2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

どうぶつしょうぎ

https://www.joshi-shogi.com/ec/bankoma/animal.htmlほうほう、これは面白そう。どうぶつしょうぎ・ルール概要 (1DAYトーナメント|日本女子プロ将棋協会) とりあえず作った。ふむ、これは駒の少なさの割には意外と考えられているなぁ。後退解析をやるとす…

コッホ曲線でオーロラ(その2)

グラデーションをつけた パラメータをいじりながら色々試してみる。横方向はHaloの間隔が離れていてもむしろ「のっぺりしていない」感じが出るが、縦方向は間隔があいていると謎のつぶつぶになってしまう。あと、アルファ値は小さめにした方が重なったときに…

今日のお絵描き

コードを書いて出力するのと比べて、こういうInkscapeで表示される絵を見ながらインタラクティブにいろいろ組み上げていくのって脳の別の部分を使うみたいでいいストレッチになるなぁ。楽しい。ちなみにまだドラフト段階なのでやっていないんだけど、縦横比…

コッホ曲線なオーロラ

Haloマテリアルってのを作ると、頂点の位置にHaloがでる。コッホ曲線の形に並べてみた。 つくってオーロラっぽくないなぁとオーロラの写真を見てみたら、実際のオーロラは上に境界がない。色を緑にして、背景を暗くしてみた。上の方を暗くしたり、赤から緑へ…

反射の上限は10回

「あれ?なんか球が欠けているぞ?」10回までってのは悲しい、ってid:nyaxtに話してたら別のレンダラを試すことをおすすめされたので調べてみる。

凸面鏡の万華鏡

円筒の筒を使った万華鏡があるよね。で、覗いてみると対象が引き延ばされていまいち面白くない。円筒の中にものを入れたのではそもものに対して凹面鏡じゃない?それより凸面鏡にした方がきれいになりそうだと前から思っていたんだけど、実験する技術力がな…

Blenderでコッホ曲線の万華鏡を作った

ちょろっとPythonスクリプトを書けば自動化ができる。コッホ曲線の鏡を作ってみた。 フリーのツールをダウンロードして数十行コードを書くだけでこんなのが作れるとはいい時代になったものだ。レンダリング時間もノートPCで作業しているのに一番長いので5分…

バズワードとキャッチコピー

ある概念をすでに習得している人にとって、その概念にキャッチーな名前がつくことにはあまり意味がない。特にその名前が指す概念の定義が曖昧な場合は、議論を混乱させるものとして避ける傾向がある。そしてそれは「バズワード」と呼ばれる。一方、その概念…

app-engine-patchで作ったのをローカルのDjangoに移植しようとしてTemplateDoesNotExist

GAE

まずこのエラーになるまえにこれは済んでるはず - from ragendja.template import render_to_response + from django.shortcuts import render_to_response TemplateDoesNotExist at / ,... と大量のメッセージが表示される ragendja.template.render_to_res…

免許のコピーで住所を証明できない

住所変更をすると裏面に書かれるわけだが、両面コピーをとって送ったとしてもそれが本当に1枚の免許証の裏表なのかわからないじゃないか。誰かの免許の表面と僕の免許の住所変更された裏面をコピーしておくったらその人が僕の住所に住んでることになるじゃな…

レバレッジメモ「現代アートビジネス」

現代アートビジネスを読んだのでレバレッジメモ 本来アートは自由 同時代に生きる誰もが共有できる財産 日本のアート業界は閉鎖的 誰も見たことのないものに価値を見いだすギャラリストの仕事 従来のXの枠組みを超えて新しい価値観を定義 作品の背後には必ず…

「実行可能な疑似コード」

どこぞのチャットで「Rubyは実行可能な疑似コード」とyuguiさんの本に書いてあって名言だとかいう話になっていたのでこの表現がRubyのオリジナルであるかのような雰囲気になっていたので違うぞとつっこんだという話。(追記: 何につっこんだのかわかりにくか…

SVGをTIFFに変換する

SVG

batikの中に入っているbatik-rasterizerを使った。 $ java -Xmx2G -jar ~/batik-1.7/batik-rasterizer.jar -m image/tiff tmp.svg 詳しいオプションはこちら: Batik - SVG RasterizerSVGを出力する時点でA3サイズに360DPIで出力したら何ピクセルかを自分で計…

しぶい牛乳

いま牛乳を飲んだらすごく渋くて、びっくりして賞味期限を見たら開封前賞味期限が5/6だった。牛乳は賞味期限を2週間過ぎたら飲まない方がいいのか。賞味期限が4/20のピルクルはぜんぜん問題ないのに。

batikメモ

SVG

MTM03の突貫作業でブログにメモしてなかったので忘れないうちにメモする batikはデフォルトで96 DPI pngやjpegへの出力はあるがPDF出力はない 追記: batik-rasterizerを使えばできそう 印刷から「PDFへ出力」すればPDFになる ただ、その方法でA4に印刷したと…

Make: Tokyo Meeting 03で展示した日記

観客として参加するつもりだったのだけども、結構な人数に「何も出展してないの?」って聞かれたのと、やっぱり何か出展する方が楽しそうだなぁ、ってので土曜日に帰ってきてから日曜までに作れそうなものを頭をひねって頑張ってみた。とは言っても家にプリ…

帰ってきた

地下にいる間に豪雨が始まっていて駅に難民がいっぱいいた。

馬喰横山

馬喰横山で橋本行きを待っている。昨日笹塚行きに乗って失敗だった。橋本行きなら多摩センターまで直通50分なので作業ができる。

今日のLv1戦の再現

Bomb(A)(B) Crack(A)(B) AddBit(B)(A) RemoveBit(B)(A) MoveBit(A)(B) たぶん初期状態はこうだった。Bombを両者が発動して6:6、Crackを両者が発動して4:4 Bomb Crack(A)(B) AddBit>(B)(A) RemoveBit(B)(A) MoveBit(A)(B) BはAddBitどこに乗せたっけ。たぶんB…

batik

SVG

わりと便利だな、batik。ブラウザでプレビューするよりこっちの方がいいや。

Zオーダー

SVG

デフォルトではOFFなんだけど、コンテキストを作成するときに出力先をファイルや標準出力ではなく ZOrderedBufferにすると cont = Context(out=ZOrderedBuffer()) 下のようにContext#zorderでZオーダーを変えられるようになる。 cont.loop(10, lambda cont:c…

Make: Tokyo Meeting 03

参加中OuchさんがTheo Jansen機構のペーパークラフトを作れるワークショップをされていたのでさっそく参加した。Theo JansenはGAを使ってあの寸法を作り出したらしい。なるほどなー。生命を模倣しようとする試みは何百年も前から繰り返されてきたわけだが、…

遠い

これに沿って歩けばいいはずだが。 ついた

多摩センター

出る方向逆駅にQBHOUSEがあった。帰りに散髪しよう。

笹塚

笹塚で橋本行きを待っているナウ

多摩センターへ

いま都営新宿線が調布や多摩センターまで繋がっているのを知った。

明日のMTM03

なんか展示しないのかと言われたのでこいつを持っていって展示することにした。なぜこれが「七分割」なのか、意外と誰もわかっていないようなので明日はそれの解凍とセットで展示することにする。あ、どうやって展示するか考えていたけどブランクカードとス…

「プログラマーズカフェ」ができた

詳細はこちら: プログラマーズカフェ ver.β1.0.0 - じごくごくらくいっぱん。一日限定のイベントとかではなく継続的な形で「職業としてコーディングをおこなう人たちが集い交流できるサロンスペースを提供する」という企画。 ここから何ができるかはわかりま…

部屋がまぶしい

SVG

一番上がHSVで30度ずつ回転したもの。2番目がHLSで30度ずつ回転したもの。3番目がHLSでLを1.2倍にしていったもので、4番目が同じく0.8倍にしていったもの。3番目と4番目に関しては昨日アルファ値に関して行ったのと同じ方法で値域を0..1に制限してある。あと…