2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

JSDeferredのloopをネストさせて爆死した日記

こう書いて悲しいことになった。 Deferred.loop(3, function(i){ Deferred.loop(3, function(j){ console.log(i + "-" + j); }); }).next(function(){ console.log("finished"); }); 出力: 0-0 0-1 1-0 finished 0-2 1-1 2-0 1-2 2-1 2-2正解はこう、なのか…

java-jaで例外処理の話をしてきました

ブログを書くまでがjava-jaですが、もう眠いのでとりあえず1行だけ書いて、あとは徐々に書き足す。会場を無料提供してくれたグリーさん、ありがとうございます!誰かが検査例外の話をするだろうと思って書かなかったら結局誰も言及しなかった、Javaのコミュ…

EDSACのイニシャルオーダーがわからない日記

EDSACのイニシャルオーダーはテープから1文字ずつ読んでそれを機械語の形にアセンブルしてメモリに記録していくプログラムで、いわば「元祖アセンブラ」なんだ。で、面白いのでそれを実装していたのだけども、ここがよくわからない http://www.cl.cam.ac.uk/…

BCPLのコードを読む日記

EDSACのInSインストラクションの挙動がわからないので、BCPLでの実装を読む。 http://www.cl.cam.ac.uk/users/mr/Edsac/edsac.tgz BCPLの文法は全然知らないんだけど、類推力を駆使して読み解くのが面白い。まずここがインストラクションを1個実行するところ…

作りたいもの: goog.requireのモック

Google Closure Libraryを使わなくてもGoogle Closure Compilerは使う価値がある、と言い続けて全然普及してないんだけど、そのひとつの理由がCompilerを使うためにはgoog.provide, goog.requireが必須で、その実装がGoogle Closure Libraryのbase.jsに入っ…

作りたいもの: rebase中の状態を可視化するzshrc

zsh+gitで、今いるブランチとか、未コミットの変更があるか、トラックされてないファイルがあるかを表示するようになってから現状が把握しやすくなってとても快適になった。しかし不満点がある。デタッチドヘッドの状態で何も表示してくれないことと、rebase…

ポモドーロについて

質問されてTwitterでつぶやいておいたので、流れ去らないようにここにまとめておく。まず「25分で1ポモドーロだから8時間だと16ポモドーロか」とか言ってる人はそれが「人間は100メートルを10秒で走れるから、42キロを4200秒で走れるはずだ」と言うくらいお…

作りたいもの: プログラミング言語のコア概念を学ぶサイト その2

作りたいもの: プログラミング言語のコア概念を学ぶサイトの続き。サイト自体や日本語での解説はまだ完成していないが部品が色々揃ってきた 完成したもの JavaScriptのASTをリアルタイムにSVGで可視化(Esprimaを使う、見栄えに不満があるので改善の余地があ…

git pullでいじったおぼえのないファイルがconflictした話

gitは可能な選択肢が多すぎて自分の解決が正しい方法かどうか分からない。なんだかんだで問題が起きた時に解決することはできてはいるんだが、正しいかどうかわからないのでここに書いておこう。Aさんが僕のmasterをcloneして、github上でゴリゴリ作業をして…

今週末、世田谷ものづくり学校でグループ展に出展します

グループ展覧会: 日時: 6月22日(金)15時〜 6月24日(日)16時場所:東京都世田谷区池尻2-4-5 世田谷ものづくり学校 1階マルチプルスペース 第7回タグボートアワード入選者グループ展 2012.06.22-24

gitでmergeをundoするのどうするんだろう

ユースケース1 作業をお願いしていた人からファイルがメールで送られてくる。自分のほうで進めてた作業を一旦脇にどけておいて、二人が共通の底本にしているファイルをもらったファイルで上書き、自分の作業をマージしよう、としたらおい文字コード変えてん…

ボードゲームのバルバロッサ+タイムトライアルデバッグ演習

バルバロッサとタイムトライアルデバッグ演習を混ぜると面白い気がしたのでメモしておく。バルバロッサとはこういうゲーム: バルバロッサ/Barbarossa - ボードゲームレビュー。みんなが粘土細工を作って出題し、それが何であるかを他のみんなが当てるゲーム…

Github PagesでSphinxの出力をホストする

難しそうな気配を感じて二の足を踏んでいたが意外とあっさりだったのでメモ。1. Sphinxの出力ファイルを単に配置するだけでは_staticなどが無視されて悲しくなるので、github pages に Sphinx で生成したドキュメントを公開する。 - kuma8の日記を参考に、sp…

REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGEDと言われたら

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @ WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED! @ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ IT IS POSSIBLE THAT SOMEONE IS DOING SOMETHING NASTY! Someone coul…

0.0 / 0.0は何になる?

僕の手元のMac OS X 10.7.3ではnanになるのだけどRackhub(Ubuntu)で試してみたら-nanになった。どういう理由で挙動が違うんだろう?? #include <stdio.h> int main(){ printf("%f\n", 0.0 / 0.0); } 仕様上0.0 / 0.0はNaNを返せとは書いてあるが、NaNの符号や仮数部</stdio.h>…

Rackhubを試してみた日記

Rackhub: あなたのための、クラウド上のlocalhost。10秒で使える設定完了済み開発サーバーを試してみた。1行でまとめると、色々つまずいたけど33分で80番ポートでサービスを起動するところまでできた。残り17分でブログを書くところまでやる。モノはこちら: …

ClojureのSTMを試してみた

今日は作業に待ち時間があったのでClojureを勉強してみることにした。open 11の前を見ると、同じ変数を書き換えるスレッドが2つあった場合に、トランザクションには同時に入ることができることがわかる。11のチェックポイントが開いて、トランザクション1で…

heXeを試してみた(jQueryのcssとclickを使ってみる)

haXe(ヘックス)は静的型付け言語で、コンパイルするとJavaScript(とかいろいろな言語)ができるらしい。JSXをいじっていたら「コンパイルするとJavaScriptが出力される静的型付け言語にはhaXeもある」を教えてもらったのでこれも試してみよう。JSXでやった「…

KoshiNukeのインストールで躓いた日記

Ubuntu12.04の64bit serverにUbuntu 12.04 LTSにOracle JDK7をインストールするをして、https://github.com/koshinuke/koshinuke.java/blob/master/README.mdに書かれているとおりにjarをダウンロードしてjava -jar koshinuke....jarをしたところ、サーバは…

Sphinxでcssをちょっといじりたい

「テーマを作れ」と言われてめんどくさいなぁと放置していたのだがテーマの変更 :: Sphinx-users.jpから始まる5ページくらいを読んだら簡単に作れた。というわけでやった内容を公開しておく。 |-- conf.py |-- index.rst `-- mytheme |-- static | |-- defau…

Sphinxでmaximum recursion depth exceeded

RuntimeError: maximum recursion depth exceeded in cmpもしかしてあなたのやりたかったことは、ページ内に目次を作りたかったのでは?そしてindex.rstにおいてあった toctree をページの中に書いてみたのでは?正解はcontentsを使う方法:ページ内の目次を…

JSXでjQueryを動かす上での障害

飽きてきたのでやる気が0になる前に気づいた点を公開しておく $は識別子に使えない。 jQuery.isはisがJSXの予約語なので使えない。is_とかにリネームする? jQueryがjQuery(...)もjQuery.fooもできる存在なのが厄介。僕も今の実装ではclass jQueryを作ってコ…

JSDocの型アノテーションをパースする

import com.google.javascript.jscomp.parsing.JsDocInfoParser; public class Foo { public static void main(String[] args){ System.out.println(JsDocInfoParser.parseTypeString("(Array.<Element>|!jQuery)").toStringTree()); System.out.println(JsDocInfoPar</element>…

JSXでjQueryのclickが動くようになった

はい、new jQuery("p").css("background", "#afa")で背景色を変えた上で、.click(_Main.click_handler);でクリック時のイベントハンドラを登録してあります。実行して緑色になったpタグをクリックすると中身にhogehoge追加されます。 import "jquery-1.7.jsx…

JSXでjQueryの.cssが動くようになった

jQ("p").css("background", "red");ってな書き方ができるようになった。 https://github.com/nishio/learning_jsx/blob/899525a2f0f586c63999673e6654d7a1de2f2c47/use_native_class/main.jsx

JSXに「このオブジェクトはfooを持っているはず」と教えるには

まあ、jQueryオブジェクトがcssってメンバを持っていることをJSXは知らないので教えたかったわけです。まずnative classを作ったがこれは間違い。 ... var t = this._v as __noconvert__ jQueryNative; t.css(a1, a2); ... native class jQueryNative { func…