2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

リスコフの置換原則

拙著「コーディングを支える技術」のp.216では、リスコフの置換原則について説明しています。しかし、p.217の「条件qを満たさないTが発生する」という表現はわかりにくいようですので、ここでストーリー仕立てにして補足説明をします 今日 まず、現時点でT型…

necomimiを改造して脳波データを取り出した

脳波で猫耳が動く「necomimi」が、なんと3000円台で投げ売りされて話題になっていました。僕も3150円で買いました。なんと中に入っている脳波チップを単体で買うより安い!(スイッチサイエンスではいま4980円)頭に着けるための電極とセットになっているのに…

Re: なぜ国内でPerlが急速に萎んだのか

Python使いとしては「なぜ国内でPerlが急速に萎んだのか」について一言ツッコみたいところがあります。 >遂にPerlにとどめを刺したのはPythonである。守備範囲は当然ながらPerlと駄々被りで えっ、PerlとPythonの守備範囲がだだかぶりって、著者の観測してい…

京都大学サマーデザインスクール2013 参加者募集!

京都大学サマーデザインスクール 2013は9/25-27の3日間で開催されるデザイン・ワークショップです.サイボウズからは僕と竹迫が「チームワークのデザイン」というワークショップを行います。「持っている知識や価値観の異なる複数の人間が、個々人の知識を共…

最近のサイボウズ・ラボ

最近サイボウズ・ラボって何をやっているの?というご質問をいただきました。実は本社と協力して「Cybozu Inside Out」というブログでいろいろな活動をご紹介してるのですが、まだまだ知名度が低いようです。そこでラボの社員が関係しているものを適当にチョ…

new演算子の挙動について

拙著「コーディングを支える技術」のp.204では、JavaScriptのnew演算子の挙動を例にオブジェクトが作成される過程の説明をしています。しかし、ソースコード中の囲み数字の個数と、ソースコードの直後の箇条書きの個数が両方4個であることが原因で混乱のもと…