ChumbyをMacBookのインターネット接続共有で動かす方法

参考文献:Chumby tricks - ChumbyWiki
試してみたらうまく動いたので解説。

  • インターネット接続の共有
    • パスワードを5文字で設定し、WEP 40bitを選択する(128bitでもいいはずだけどchumbyでのパスワードの入力が面倒なので)
  • パスワードをhexに変換する
    • ターミナルを起動、pythonと入力
    • [hex(ord(c)) for c in "chumb"]と入力(chumbのところはパスワードで)
    • ['0x63', '0x68', '0x75', '0x6d', '0x62']と出力される。これをあとでchumbyに入れる
    • control-dでPythonを終了する
  • chumbyの設定
    • new connectionで自分が作ったMacBookのAPを選ぶ
    • パスワードを入れる。上のhexで6368756d62などと入れる。
    • AutomaticかManualかと聞かれたらManualを選ぶ(これAutomaticじゃダメかどうかはチェックしてない)
  • IP addresを聞かれるので10.0.2.10と入れる。
  • netmaskは最初から255.255.255.0と入っているのでそのままok.
  • あと3回 10.0.2.1 と入れる。

これで僕の場合は繋がった。

あと情報が錯綜しているので自分が理解した範囲でまとめる。MacBookの「インターネット接続の共有」はアドホックモードだ、とRFCを読んだりinteropに行ったりするのがお仕事の人が言っていたので「Chumbyアドホックモードでは接続できない」は間違いなのだろう。少なくとも「MacBookからのインターネット接続共有ではインターネットに接続できない」は間違い。今ここで動いているので。

        • -

otsune
echo -n 'chumby' | hexdump -C でいいじゃん

なるほど!
echo 'chumby' | hexdump まで試して「あー、改行が付いてるから説明面倒だー」と逃げてました。