お茶とはなにか

お茶ってなんだろう?まず狭義の定義からスタートしてみる

お茶とは: 茶葉を使って作られた飲み物(狭義)

さてこの定義から導かれる、直感に反する実例はなにか。

麦茶はお茶じゃない!

な、なんだってーΩΩΩ

まあ麦茶は「麦湯」と呼ばれてた時代もあるわけだけど。麦茶 - Wikipedia

あとカモミールティーなどの茶葉を使わないハーブティーは軒並みお茶ではないということになる。これはなんか嫌だ。じゃあ、こういう物を含む「広義のお茶」の定義は?

狭義では乾燥した茶葉に湯を注ぎ淹れる飲料。広義では乾燥した植物に湯を注ぎ淹れる飲料。 --- お茶とは - はてなキーワード

この定義から導かれる、直感に反する実例はなにか?

えーと。

乾燥させて煎ったコーヒー豆にお湯を注ぎ入れた飲み物はお茶

それはさすがにコーヒーだろ…。煎ってはダメとかいうと煎茶がお茶でなくなる?

ロイヤルミルクティーはお湯ではなく牛乳で煮出すのでお茶ではない

むむ。お湯を使わないケースもあると。他には「水出しのお茶はお茶じゃないのか」とか。

乾燥わかめにお湯を入れたらお茶。

げげっ。それはスープだろ。

葛根湯はお茶。

大半の漢方薬は乾燥した植物だよなぁ。



「広義のお茶」はどう定義するのがスマートなのかなぁ。