Gunosyを試してみた日記

僕はレコメンドエンジンにあまり期待を持っていない。いや、むしろ世間が期待を持ちすぎなのではないか?レコメンドエンジンは魔法の杖じゃあない。よいデータを入れなければよい結果は出てこないし、ゴミデータを入れればゴミがでてくる。

そういうわけで「あなたが興味を持ちそうな記事のレコメンド」とかにも今まで興味がなかったのだけども、先日 Gunosy というサービスがあることを教えてもらった。これはTwitterなどの投稿を僕の興味を推測するためのデータとして使うというアプローチだ。

Gunosy(グノシー)はあなたのTwitterアカウントやFacebookアカウント、はてなアカウントからあなたの興味を分析し、興味にあったニュース・記事を推薦するスマートなパーソナルマガジンです。

http://gunosy.com/


もちろんそれだけではなく、どの記事を見ているかもデータとして使ってレコメンドを改善していく。

Gunosyはあなたがどの記事を見ているかを学習し、アルゴリズムを改善していきます。Gunosyを使えば使うほど、Gunosyはより賢く、あなたのための記事を推薦するようになります。

後者しかやらないレコメンドでは、最初にアクセスした時にレコメンドされる内容がクズなので失望してすぐに使わなくなってしまう。だから「すでに使っているサービス、溜まっているデータを使う」っていうアプローチはとても正しいと思う。じゃあ僕のTwitterでの発言を食わせたらどういうレコメンドをするのか?興味が湧いてきたので早速登録してみた。

(ここに貼ってあったレコメンドされた内容の一覧はページ末に移動した)

まとめ

どれだけのメリットがあったかは定量的には評価しづらいが、少なくとも「はてなブックマークのトップページ」とか「Googleニュース」とか「Twitterのタイムライン」よりはよい情報の密度が高いように感じた。今後TwitterのTLを眺めたいような気分になった時にはこっちを先に眺めることにしよう。

レコメンドされた内容

以下は僕が22日にレコメンドされた内容と23日にレコメンドされた内容。

22日にレコメンドされた内容

  • OhlohがあればGoogle Code Searchがなくなってもコード検索は完璧
    • Ohlohがどういうものかとりあえず調べてみよう。(興味あり)
  • code.9leapで完全な初心者向けプログラミング教育に挑戦してみた - UEI/ARC shi3zの日記というわけで、全くの素人の人たちにcode.9leapでプログラミングを教えてその場でゲームを作ってもらってみた。とはいえ腐っても電通マン。(以下略
    • 興味ない
  • Googleの最初の社員20人の行方 (+その他の有名な元Googler)
    • 興味ない
  • GoogleiOS/Mac版メールクライアントを提供してきたSparrowを買収。サポートは継続ながら今後の開発は停止へ
    • あんまり興味はないが、この話題やここで目にしたSparrowってキーワードにはもしかしたらもう一度出会うことがあるかも知れない。(グループウェアの会社に勤めているので)
  • 10月までの限定!池袋サンシャインで、各国ビールを堪能! - OZmall
    • 興味ない。
    • 科学アドベンチャーというものがあるのか、ちょっと興味はある
  • グーグルがMaciOSの人気メーラー「Sparrow」を買収しちゃった! : ギズモード・ジャパン
    • duplicated
  • スマホサイト検索最適化の注意事項:Vary HTTP headerは別URL運用時に必要?不要?::SEM R (#SEMR)
    • 興味ない
    • へー、そんなものがあるのかー。使う予定がないので深追いはしないけど。
    • へー、そうなんだー。
    • 興味ない。なぜレコメンドしたし。
    • ほうほう。
    • このスライドには弊社の業務に有益な内容が含まれている可能性があるな。読んでおこう。
  • サマーウォーズを軸にして考える、JoinTVについて。 - 青雲、それは君が見た光。(川田十夢) | CREATOR BLOG(クリエーターブログ) | HOUYHNHNM(フイナム)
    • ふむふむ。
  • ShootingStar for iOS、開発決定か – すまほん!!
    • ShootingStarってなんだろう。ああ、Twitterクライアントなのか。

23日にレコメンドされた内容

  • よーし、パパ酔った勢いでJSXに盛り上がっている連中をdisっちゃうよ� - mitamex4uの日記
    • 僕がJSXに関心があったことを理解しているのはさすがTweet読んでるだけある。残念がらもう興味がないんだけど。
  • ワンランク上のGit使いになるために手元に置いておきたい「Gitポケットリファレンス」 - Glide Note - グライドノート
    • タイトルが釣りっぽい。一応見てみるか。→読んだけど読む必要はなかった。
  • ML系言語の型エラー報告を改良する - Oh, you `re no (fun _ → more)
    • キタコレ!!
  • ねこねこブログ : 岡田斗司夫さん曰く「自分の好きなこと、やりたいことを職業として目指すのは一番やってはいけないこと」。オタキング流石だなあ…。社会の根幹的成り立ちとしての利
    • ふむ、そんなことを言ってるのね、スルー。
    • Togetterか、また不毛なやりとりが繰り返されてるんだろうな。スルー。
  • イデアを実現させる3つの原則 Scott Belsky 基調講演 #WDS | Lifehacking.jp
    • 釣りっぽいタイトルだなぁ。
  • HaxeいいよHaxe - GEOQUAKE Backstage
    • うん。
  • いじめってのは本能なんだよ
    • はい。
  • Googleによる過去最大の警告メッセージ配信に関してマット・カッツがコメント: ...昨日、大量の警告メールがGoogleから送信され、世界中のウェブマスターが大パニックになっています。SEO Japanでも状況確認中ですが、実際に日本でも多数の警告メールが確認されている
    • そんなことがあったのか。具体的にどんなメッセージなんだろう。
    • ふむふむ。
  • まずは考え方を変えることから...私たちが陥りがちな12の自動思考 : ライフハッカー[日本版]
    • いま自覚したんだけども、僕は自分では自分のライフハックを発信するけども、他人の発信するライフハック情報にはあまり興味が無いようだ。なぜならあまりに供給過剰・玉石混交なので自分でフィルタリングするコストがペイしないから。そういうノウハウはWebではなく身近な「よいエンジニア」が実践している方法を真似することで取り入れている割合が多いように思う。
    • 興味ない。
    • 興味のある人が身近にいるかもしれない。
    • まあ、MSゴシックが美しくないとかいう話だったら同意できる。Keynote使ってるんで全く関係ない。
  • プロデューサーって何なんだろう - めぐりあいクロニクル
    • はあ。
    • これは別経路で読んだけども別に読む必要はなかったな。