「モデルが修正されるサイクル」の実例

「エンジニアの学び方」第3章の「モデルが修正されるサイクル」に具体例がないという指摘があったので公開されている他社事例を使って解説します

中山心太氏によって報告された、ドリコムで実際に起こった現象を例に使いました。(p.23〜37)

数学的帰納法は帰納ではない?

「エンジニアの学び方」第3章帰納の例で数学的帰納法を例にあげているのですが、「数学的帰納法帰納ではないのでは」という質問がありましたので解説を書きました。

なぜ「数学的帰納法は演繹」という主張が生まれたのかに関して id:shuyo さんとの議論を通じて僕は「ペアノの公理が導入されたことで、それ以前の数学的帰納法帰納が使われていたステップが『自然数の定義』で置き換えられて演繹だけが残ったから」という理解に到達したのでペアノの側の主張も併記しておきました。

参考文献:科学と仮説 (岩波文庫)