2016-01-01から1年間の記事一覧

(解決)tmuxにアタッチしようとしたらno sessions

Q: EC2への切断が切れて、再度ログインして、tmuxにアタッチしようとしたがno sessionsと言われてしまう。kill -10でもダメ。プロセスは生きている。何がいけないか?A: AMIからインスタンスを作った時にデフォルトユーザとして作られた「ubuntu」で作業する…

二級知的財産管理技能士になりました。

8月22日になってたのですけど、なんやかんやあってスキャンしてブログに書くのをすっかり忘れていました。 どんな試験内容か知りたい人はこちらから過去問を見ると良いと思います:国家試験 知的財産管理技能検定 過去問題 なお一級の試験はうっかり申し込み…

Google翻訳を試してみた

精度が上がったと話題のGoogle翻訳で僕が書いた日本語を訳してみて、その英文を見て意味が分かるかどうか、英文に違和感があるかないかを検証する。 What is Moyamoya? まあわかる。 The purpose of this book is to solve the "Moyamoya on programming". …

minimum *** product(MVP)のVはvaluableではなくviableです

リーンスタートアップにはこう書かれています:「本書におけるMVPは、構築―計測―学習のフィードバックループを使って学びのプロセスをはじめられる製品を指す。詳しくは (下記リンク先) 参照のこと」リンク先はこちら: Lessons Learned: Minimum Viable Prod…

300円持って170円のパンを買った場合のお釣りは平均0.03円

問題は「100円玉を3枚持って」とは書いていない。日本で流通している硬貨で300円を持つ方法は3506通りある。うち「100円玉3枚」「100円玉2枚50円玉2枚」「100円玉1枚50円玉4枚」「50円玉6枚」の4通り以外では、10円以下の硬貨を十分持っているのでお釣りは0…

首都大学東京の「情報通信特別講義」で話してきました

昨年に引き続き首都大学東京の「情報通信特別講義」で1時間半の講義をしてきました。スライドはこちら http://www.slideshare.net/nishio/2016-67480959@overlastさんから「自分が学生の時に解決したかった問題を例にした方が学生さんにとって分かりやすいの…

35歳になりました

7月23日に35歳になりました。なんやかんやでブログに書くのが先延ばしになっているうちに気がついたら1ヶ月も経ってしまいました。30歳から毎年誕生日に更新していたのに、どうして今年はこんなに遅くなってしまったのか。書きかけ原稿には「35歳と言えば『…

ESP8266のファームアップデートがSYNCで止まる問題→解決

ESP8266(ESP-WROOM-02)のファームアップデートがSYNCで止まる →指定したファームの横のチェックボックスをチェックしなければならないことを見落としていた。

未踏IoT開発合宿 #1に参加しました

未踏社団が昨年開催した未踏開発合宿#0が好評だったので、IoT研究会の上田真史さんにご尽力頂いて、IoTにテーマを絞った合宿を行いました。今回、僕は上田さんの講義を聞きつつ、センサと液晶をI2Cバスにつないで、センサから読んだデータを液晶に書くという…

レジ「972円です」客、支払う。レジ「104円のお返しです!」

ビジネス街のレストランで972円の昼ごはんを食べている僕。聞くとはなしにレジのやり取りが聞こえていくる。 レジ「972円です」 レジ「104円のお返しです!」 ……えっ、何が起きたんだ? 出題編 しばらく考えて、客もレジも間違ったコインを渡したり、渡さな…

TensorFlow Playgroundはニューラルネットを理解するのにおススメ

ネットワークの重みや各ニューロンがどういう入力の時に発火するのかが、学習していく過程で各時刻可視化されてとても良い教材です。 http://playground.tensorflow.org/うずまきのデータセットに関して「中間層が1層しかないとうずまき(線形非分離な問題)…

Amazonの購入履歴を確定申告に使ったログ(2016年)

来年度の確定申告をもっと楽にするために、2016年3月に経験したことと、どういう設計だったらハッピーか考えたことをメモしておく。余裕があれば実装したいけど、たぶん余裕ないだろうなぁ。 freee まずfreeeにAmazonからの読み込み機能があるから、これを使…

室内の二酸化炭素濃度を測ってみた

3日分のデータを見て結構予想外 通常の24時間換気だけで家に妻だけがいる時は十分換気される 僕が帰宅して2人になると濃度がどんどん上がる 2人が出かけるとすぐ下がる 2人が家にいるだけでこんなにスピーディに濃度が上がるとは思わなかった。初日、設置か…

プログラミングシンポジウムでの情報教育の議論について

今年のプログラミングシンポジウムの夜のセッションでは情報教育についての熱い討論が行われました。その場で出た「この議論に関してブログなどに書くことは有益」という意見に賛成なのでこの記事を書きました。手段の良しあしを議論するためには、まず「そ…

Windowsで会場のLANにつなぎつつインターネットはiPhoneのテザリングを使う

会場のLANにIRCサーバが立っているのでそこに接続したいが、ホテルから外に向かうネットワークがへぼい場合、インターネットへの接続は自分のiPhoneなどをUSB接続してテザリングした方が快適だったりする。両立するにはどうすればいいか、という話。まあ「ル…