メモ

  • http://www.kmonos.net/peg/
  • http://jp.franz.com/base/seminar/2004-06-10/Franz1.pdf
  • 入かわいいよ入
  • lambdaをprettyprintすると俺の嫁になる by hayamizu (捏造
    • 解説しよう、prettyprintとはprettyにprintすることだ!
  • hayamizuの嫁は実家に帰りました
  • S <- "a" S "a" は "aaaaa"にマッチしない。
    • 「真ん中再帰」がそもそも直感的じゃないのかも。使わないし。
  • カット演算子を導入
    • A ↑ B / C はAにマッチした場合Cを試さない
    • "class" ↑ Identifier / "interface" ...
    • ↑が現れた時点でAの前にバックトラックする可能性が消えるのでメモを捨てられる。
    • それ表記がまずいんじゃない? cond(("class", Identifier), ("interface", Identifier), ...)という表記でMatcherを作ればいいのでは?
    • PEGの表記に引きずられると、本質的にn項演算子にすべき設計を間違えて二項演算で作ってしまいそうだ。
      • それS式で解決?
  • バイナリパーサジェネレータ
  • めためた☆らんげーじ
    • HaskellKEMURIインタプリタ書いたときも、UnlambdaのOCamlで書かれた処理系読んだときもその短さに愕然とした。言語の作成に関してUnlambdaで計ると、OCamlの生産性はSchemeの2倍、Perlの5倍くらい。
      • call/ccがあるSchemeとないOCamlOCamlのほうがはるかに短いってのもすごいよね。
  • ハッシュじゃなくてリングリストバッファ
    • Rats!もそんな感じはカラムオブジェクトの配列
    • GCには任せられない。自分で再利用。
  • Perl7では文法自体を変更できるようになってよりThere is more than one way to do itになる(嘘
  • ACL7.0の新しい正規表現ライブラリ
  • Perl6 Rules(新たな正規表現
  • o memoize x memorize
    • めもあいず
      • めもわいずってなんてフランス語読み
  • ujihisa「大学で迷子のおにゃのこを翌日家に連れ込んだ」
  • hayamizu「大学で迷子のλを翌日家に連れ込んだ」
    • λ嫁「あなた、ご飯にする?それともお風呂?」
      • hayamizu「お前」→深刻なエラーが発生しました
  • メモ化をキャッシュととらえれば今までキャッシュの効率化のために行われたいろいろな研究が再利用できるんじゃないか
    • 生成コストが高いほどキャッシュに残りやすくするとか?
  • 勉強会を配信する際のノウハウ
    • 黒背景の資料はUstream経由でも見やすい(白背景に比べれば)
    • ホワイトボードに照明が写り込まないためには高い位置に配置する
    • キャスター付きの椅子にカメラを取り付けるとなめらかに移動できていい感じ
      • でも床のケーブルは邪魔
    • ustreamで音がバッチリ入っていたのはhayamizuの持ち込んだボイスレコーダ用マイクのおかげ。hayamizu++

まだ整理し切れていない

整理し切れてないけどもう23時だ。日曜だから終電がなくなるかも。帰ろう。