今年のブログの振り返り(2月)

>「Jython本の執筆が終わったら開ける」って言って買ったおもちゃがたくさんありすぎる。LaQも本当は開けるつもり無かったんだけど、あとラボに起きっぱなしの投影式万華鏡とか

げ、投影式万華鏡放置したまま完全に忘れてた。

Haskellの:や[]はデータ構築子なので、じゃぁ自作してみよう、という話。

Haskellの遅延リストに関する話

最もタメになる「初心者用言語」は Python

AS3のArrayは遅いなぁ、という話

ちっとも継続していない

ほう、こんなエントリー書いていたんだ。僕の自分が炎上したときの対処法はだいたいここに書かれているような思想に基づいている。だから「謝罪なんかする必要はなかったんじゃないの?」と言われるような状況であっても、炎上をさせた責任は自分にはあるわけで、最低限その点に関しては謝罪をするべきだ思っている。

ESL Podcastいいなという話

はてなダイアリーみたいな優秀なブログサービスが英語圏にないのが残念だなーとか。

あ、そうか、一応資格とかの欄に乙種防火管理責任者って書けるのか

こういうの整理したい

Bloom Filterの実装

同じことを何度も言ってるんだな自分www

こういっていたのに結局更新しなくなってしまった。Hacker's Cafe Blogに期待。

ああ。古いブログの蘇生をしなきゃ。

これやってないなぁ。砂時計の両側に別のRFIDを埋め込んでリーダの上に乗せるのの方がセンサを埋め込むよりいいだろうか?いや、リードスイッチのほうがいいかな?

これ英訳すべきだろうか。

Perl

>Perl初心者がPerlを学ぶ上でまず最初に覚えるべき命令はuse strictとuse warningsである。

BWTについて

キーボード禁止合宿の朝

日本のPangramについて英語で書くのもいいかもしれない。

2月にやった主なイベントはキーボード禁止合宿と1000speakers#2