整理HACKS! レバレッジメモ

整理HACKS!—1分でスッキリする整理のコツと習慣

最近やる気が出にくくて長いことカバンの肥やしになっていたのだけど、ぱらぱらめくっていたら「夜はインプットの時間にすべき」と書いてあったので昨日寝る前にガッと読んだらあっさり終わった。

例のごとく生のレバレッジメモ:



「何も考えずに放り込むだけ」それがライフハッカー式超整理術
整理は仕事のプロセスデザイン
楽しいから熱中→熱中するから成果が上がる→楽しい
「クリエイティブな仕事」があるのではない、仕事をクリエイティブにやるかどうかだ
退屈な作業をどれだけクリエイティブに楽しくできるか
時間を掛けて丁寧に整理する「従来の整理法」は情報量が圧倒的に増えた現代向きではない
データとして残っている書類を紙で持つのは無駄
全部スキャナでデジタル化: どれをスキャンするかという意思決定は不要
表記揺れをなくす: 日付のフォーマットを統一するetc
あれこれ悩まずにまずやってみると意外な発見がある
リファレンスファイルは知恵と経験の結晶: 発表資料、参考資料、ロゴ、写真、他のマシンを自分仕様にセットアップするためのインストーラ
自分辞書を作る: 図版の縮小コピー
本の目次を縮小コピーして自分用図書目録
紙の資料の長所は一覧性の高さ。現在進行中のものは紙で持っていてもいい。書類をひとまとまりにしてクリアフォルダにいれ日付とプロジェクト名を入れる。そして最近アクセスしたものが手前になるように並べる。後ろのは適当にスキャンして捨てる。
メモをする時には右上に日付を入れる。ポストイットに書いたメモなども貼付けて一緒に管理する。
ノートの角を破いておくことで最新のものにすぐアクセスできる。
一緒に使うものは一緒に保管する
一つ一つの持ち物を記憶しないでも、それを入れる入れ物を記憶しておけばOK
小さいポストイットと大きいメモ用のポストイット
机の上で動き回るものを固定してしまうことで見ないでも取れるようにする。ペン立てなど
ブレイクスルーパートナーズ: http://www.b-t-partners.com/dl1.html
机の上とデスクトップはきれいにして帰る
環境を統一しようとすると無意識に作られていたルールが明文化される→洗練ができる
本は読んだら捨てる、捨てれないのは重要な部分をメモしていないからだ
SnapScanで本をPDF化→注釈やハイライトを入れながら読む→「注釈の一覧」でまとめて表示
@niftyの新聞雑誌記事検索は20年前の記事も検索できる
「タスクの処理に時間がかかる、効率が悪い」という時には自分の生の短期記憶を使っていないかチェック。人間が覚えておかなくてもいいことを覚えておくために集中力がそがれてしまっている。
議事録ドリブン会議。
ピラミッド原則: 冒頭に結論を持って来てそのしたに結論をサポートする内容を複数配置する: マッキンゼーの文章作成術
通販で時間節約: アスクルは個人向けにも通販している; 土日に荷物を待って外出できないのでは本末転倒、コンビニ受け取りサービス
パターン化するからこそパターンの洗練ができる
仕事に集中できない時にぼーっとしているのでは何の改善にもならない。「集中できない状態」は不可避(昼食後など)なので掃除をする。
掃除のメリット: 掃除をすると汚れが取れて**達成感が感じられる**
整理をあきらめて他の場所に行く
わからない情報をたくさん入れると体がつかれる前に脳がつかれて眠気が襲ってくる
寝る前に情報をインプットする。寝る前のアウトプットはうまくいかない。昼に受け取った未整理の情報が脳の中に積み上がっているんでアイデアがまとまりにくい。夜インプットし、朝アウトプットする。
同時にいくつもアウトプットすることは不可能、混乱して結局アウトプットできない
特に新しい発想が必要な時には同時並行ではむり、創造的であるためにTODO。やるべきことがたくさんあるとどれから手を付けていいかわからなくなる、優れたアウトプットのためにはコレじゃダメ、TODOリストに書いて忘れる、ある程度のリストを作成したら今日はコレで十分と考える。6個くらい。
1.0mmのペンは大胆に書くのに向いている。0.5mmのは繊細に書くのに向いている。
名前を付けることでレイヤーを上げる
思考は情報の分割と統合。いま分割しているのか統合しているのか?
個人の名刺を作る際には肩書きを自分で決める必要がある。自分のやりたいこと、やりたくないことが見えてくる。
選択肢をたくさん持つことが大切
同じ能力を持った人でも幅広い人脈があれば評価が格段に上がる


「夜は昼間にたくさんの情報が入ってみ整理だから考えがまとまらない」という話にはなるほどなぁと思った。確かに夜っていろんなことを支離滅裂に考えた上で結局まとまらなかったりするよなぁ。ベッドの中でも色々考えて眠れなかったり。そういう場合には難しい本をとにかく無理矢理読んで脳を疲れさせて寝ればいいのか。眠れないのはインプット不足、と。

やる気のでない時に掃除をするって話はよく聞くけど、やる気が出ないのになんで掃除みたいな面倒なことをやる気が出せるんだ、と思っていた。どうも手軽に達成感を味わえるのがポイントらしい。なるほどなー。その達成感を味わっていないのが僕の部屋が散らかる理由か。

全般的に要約すると「情報は多すぎるので全部を分類整理する時間はない。検索できるデジタルフォーマットにして一ヶ所に溜めておいて、いつでも参照できるようにする。」とでもなるか。

Amazon.co.jp: コンビニ受取: ホーム

FUJITSU ScanSnap S1500M FI-S1500M

残念ながらこの商品はコンビニ受け取りにできないって言われた。

つぎはコレを読む: エフェクティブ・タイム・マネジメント—仕事を最大に効率化する 八代式15分間仕事術
細切れ時間の使い方苦手だからねー。なんとかしないと。