GTDレバレッジメモasマインドマップ その2

昨日描いたGTDレバレッジメモasマインドマップを、一晩寝てから描き直し。

情報の流れるラインを赤で統一して、それに対する問いかけがピンクだと目立たないので水色に変えた。リストなどの「情報を貯める場所」は箱の絵にした。あと整理していて思ったのだけど、下のラインの4番目に「レビュー」があるともろもろつなぎにくい。ここに「計画」が入って、本書でも取り合えられているのに前回の図には入っていない「ナチュラルプランニングモデル」が入ったほうがいいんじゃないか〜などと考えた結果こうなった:

マインドマップは描いた結果ではなく描く過程に考えることが重要なのだ。僕のタスクリストがすぐに溢れたり塩漬けタスクができたりするのは、今回吹き出しで明記した「なぜこのタスクをやるのか?」や「このタスクは具体的か?」を問うことなく「次の行動」リストに入れちゃうからなんだろうな。

あと、週次レビューで僕はまっさきに「いつかやるリスト」のレビューを初めて、途中で心が折れてしまっていたのだけど、優先順位としては「脳内や鞄や財布の中の気になることを全部INBOX」「『次の行動』リストのやってない残りタスク」「『カレンダー』のやってないタスク」「返信待ちリスト」「プロジェクトリスト」「いつか」の順なので優先順位が間違っていたな。