Ver 1.5案

id:peranekoと対戦して色々アドバイスを貰った。一言で要約すると「もっと削ったらどうか」「導入が難しい」基本的にはid:waruhuzaketaichiの提案と同じでいらないカードを削れというものだけどRationaleが「現状では初めてプレイする人の敷居が高すぎるので緩和する必要がある」なのがちょっと違うところ。

  • 前回の案「[SpaMon]カード Vre 1.4」では、マニアックなコンボの発生具合を重視して選んだのでReverseがLevel1のカードだったが、「実行の向き」という実際のプログラムにはない新しい概念の導入が必要になるし、有効活用が難しいのでもっと後のレベルで導入されるべき。
  • CrackとBombは効果がわかりやすいからLv1
  • Surgeは必要か?(ダメージの大きさを考えると実質的に「誰かが置いたらみんなが置かなければ行けない」カードになっていないか?)
  • やはりHealはいらない、というセカンドオピニオン。むしろカウンタースペルを用意するという話。でもスパゲッティモンスターズにカウンタースペルを導入するのは保留。
  • コピー系が3枚もある必要があるのか。役割がかぶっているじゃないか、という話。→コピー系はトリッキーなコンボのキーになるとても重要なカードだと思っているが、トリッキーなのは間違いないのでスタート時にはなしか1枚にしておいてレベルが上がってから追加でいいのでは。
    • →FloatがLv1, CopyPastがLv2, CopyFutureがLv3だけど、CopyFutureを取り除いてFloatをLv2, CopyPastをLv3でいいかも。
  • 「2つの数字のうちどちらをインクリメントするんだ」問題。アラビア数字はカードにつき1枚でいいかも。基本的にInc/Decとダメージ系にしか書かれていない。「1人のプレイヤーに4ダメージ」を「2人」に増やして8ダメージ、とか割と詐欺なので人数はインクリメントできないように「任意のプレイヤーに4ダメージ」とかにするか。

さてそうなると

  • 安心してLv1にしても大丈夫な「わかりやすい」カード MoveBit, RemoveBit, Crack, Bomb, AddBit.
    • この5枚、各4ビット、でゲームとして成立するかは不安。むしろ問題が小さすぎてコンピュータで読み切れそう。
  • Lv2 MoveCard(フロー制御の要素があるからわかりにくい?), RemoveCard(枚数の少ないところに投入すると千日手を引き起こしそう), Float(コピーの概念の導入が必要), Inc/Dec(命令書き換えの概念の導入が必要)

このLv1までのカードを使って実行の流れを解説する。実行フェーズの解説のために最初は適当にビットを置くってはなしでid:hagino_3000に「とりあえずじゃんけんで勝った方がビットを置く」って言ったら僕がジャンケンを6連敗したw で思ったのだけどどうせ教える側が上級者なんだから5枚のカードに「先手、後手」の順でビットを置くことにしていいんじゃないかな。

で軽く遊んだり解説をしたりした上で、Lv2までのカード10枚を使ってプレイするのが導入モード。

  • Lv3: Jump(ジャンプ先ロックの概念が複雑。「5枚以上離れた」条件が15枚でプレイすると1/3になることを想定して作られている)
  • Lv3: Reverse(あんまり役に立たないように見えて予想の範囲外から変化球を投げるのにとても重要なカード、ということを理解してもらうのにある程度慣れが必要)
  • Lv3: CopyPast, Lv4からの移動: ChangeBit, SwapBits, で合計15枚

この15枚で遊ぶのがスタンダードモード。そしてそれじゃ問題の複雑さが減って面白くないというid:TOKOROTENみたいなのと僕とが対戦するときのためにより盤面状況をカオスにするカードをLv4にしておく。

  • Lv4: Surge(削除?必要性がよくわからない。でもなくすとダメージ系カードの枚数バランスが悪い?ビットを置くとみんなが置かないと行けなくなるのは前提として、そこからMoveBitやRemoveBitで誰かを追い出したり、むしろ自分は置かずにRemoveCardで削除することを狙う?)
  • Lv4: CopyFuture(削除?CopyPastと似たものが2枚ある必要性がない。そこに対称性を求める必要がない。どちらかを消すならFloatがCopyFutureの直前に移動したときにゲームの進行が止まってしまう修正の困難な問題をカードごと葬り去るためにCopyFuture)
  • Heal, AddCard, SwapCard?, より変態的なフローコントロールかコピー?
  • もしくはここらでレジスタの概念を入れて状態空間を爆発させる

という感じだろうか。Lv1のミニマムゲームに関してはモンテカルロ木探索でAI作れそうだなぁ。ビットの初期配置は考えないでいいし。ちょっと作ってみるか。