_and_edって何だという話

Twitterで「i.e. if /frame type/ _and_ed with 0x80 returns 0x80」って何だという話になっていた。検索しても問題の文章しか出ないとのことなので僕も検索してdraft-hixie-thewebsocketprotocol-00 - The Web Socket protocolにたどりつく。

これは何を書いている文章なんだろうな、と前後に目を走らせてみると。/frame type/とか_Length_とか_and_ingとか書いてある。これ_and_edという単語ではなくてandedってことじゃないのかな。andが動詞として使われるということは「ANDをとる」って意味だろうなぁ。と考えながら用例を見る。

Let /b_v/ be integer corresponding to the low 7 bits of
/b/ (the value you would get by _and_ing /b/ with 0x7f).

「b_vはbの下位7ビットです(/b/と0x7fの_and_ingによって得られる値です)」か。うん、ANDを取ったものだな。

というわけで元々の文章に戻ってみる。

If the high-order bit of the /frame type/ byte is set (i.e. if /frame type/ _and_ed with 0x80 returns 0x80) Run these steps.

「/frame type/の最上位ビットが立っているなら(つまり /frame type/ が0x80とANDを取られて0x80を返すなら) 下記のステップを実行しなさい。」

うむ。筋は通る。きっとこうに違いない。


とブログに書くことで今後_and_edで検索したらこのエントリーがヒットするというライフハック。これ*foo*や/bar/も含めて何かのマークアップ言語だと思う。我々が知らないだけでどこかに定義があるのじゃないかと。そうじゃないと不親切すぎる。