地震日記

イソジンの話

ポビドンヨード - Wikipedia

原子力災害時における安定ヨウ素剤予防服用の 考え方について原子力安全委員会

甲状腺がんの発生確率は、被ばく時の年齢が20歳までは、線量に依存して有意な増加が認められる(2) ・被ばく時年齢が、40歳以上では、甲状腺がんの生涯リスクは消失し放射線による影響とは考えられなくなる(2)

40歳以上は気にしなくていいらしい。

健康な成人が安定ヨウ素剤を服用すると、服用後1ないし2時間以内に、 その尿中排泄濃度は最大となる。その後、時間とともに尿中ヨウ素排泄量は 漸減し、72時間後には、服用した安定ヨウ素剤のほとんどが体内から排出 される

8時間以内の服用であれば、約40%の抑制効果が 期待できる(34)。しかし、24時間以降であればその効果は約7%となること が報告されている(34)。

被爆してから飲んでもあんまり効かないようだ。1日1回、だけど:

2日目に安定ヨウ素剤服用を考慮しなければならない状況では、 避難を優先させることが必要である。

ってことらしい。

  • 安定ヨウ素剤の服用に係る決定を行う場合には、服用による利益と不利益を十分に考慮すること
  • 安定ヨウ素剤の大量服用又は長期連用では副作用の発生のおそれがあることに配慮すること
  • 安定ヨウ素剤の服用により、生命に危険を及ぼす重篤な副作用のおそれがある者に対しては、安定ヨウ素剤を服用させないよう配慮すること
  • 新生児並びに妊娠後期の胎児については将来的に知能の発達に悪影響を及ぼ す可能性があるので、安定ヨウ素剤の大量服用又は長期連用を避けるよう十分に注意すること 等が必要である。

副作用もあるようなので特に子供や妊婦は注意が必要とのこと。

WHO や多くの諸外国における推奨服用量(参考資料I)は、ヨウ素量として新生児12.5 mg、生後1ヶ月以上3歳未満25 mg、3歳以上13歳未 満50 mg、13歳以上40歳未満100 mg と定められている。

我が国の対象者に対する服用量については(中略)13歳以上40歳未満についてはヨウ素量76 mg を服用量とする。 WHO は、13歳以上40歳未満の対象者に、ヨウ素量100 mg を推奨しているが、 1 成人で、少なくとも30 mg の量のヨウ化カリウムを単回服用すれば、放射性ヨウ素甲状腺への集積を十分に抑制する効果が得られること (34)、2 現在、自治体において準備されている医薬品ヨウ化カリウムの丸薬 は、1丸にヨウ素量38 mg を含み、簡便かつ迅速に服用が可能なこと、を考慮して(以下略)

だそうな。

僕はもちろん専門家ではないし、あなたの未来について何も保証はしない、だから僕の意見を聞いた上であくまで自己責任で自分がどうするかを決めるしかない、と前置きをした上で、放射能が出てるからイソジン飲まなきゃ!とか言ってる人についての僕の意見は

  • イソジンとヨウ化カリウムを混同しているなら馬鹿、分かった上で「ヨウ素が含まれているから効果があるかもしれないだろ」って主張ならそれを否定する実験はないからまあご自由に
  • 40超えてたらそもそも効果がないのでただの馬鹿
  • 「2日で体から抜けるから飲み続ける必要がある」ということを把握してないなら馬鹿
  • どれくらいの量を飲めばいいか理解していないなら馬鹿
  • 子供や妊婦に飲ませようとしていたら、知能障害を引き起こす可能性があるから止めよう!
  • そもそも避難指示の出ている半径の10倍以上離れた東京に住んでいて何を騒いでいるんだ

ということになりそうです。まあもちろんイソジンを飲むことで自分が放射能に免疫を持った気分で幸せになれるんだったら飲んでもいいんじゃないですかね。その際には可能なかぎり薄く薄めたほうがデメリットとメリットの比率はよくなりそうです。

輪番停電の話

プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力東北地方太平洋沖地震における当社設備への影響について【午後5時現在】平成23年3月12日

原発のニュースばかりだが火力発電所水力発電所もかなりの個数停止している。こいつらがどれくらいの時間で回復するのか、どれくらいの電力を供給していたのか…

平成23年3月12日 需給逼迫による停電の可能性と一層の節電のお願いについてで供給3600万kW、需要3700万kWで100万kW足りないから停電するかもって話が、需給逼迫による輪番停電の回避についてで回避らしい?でもUFRでどうやって供給不足の抜本的解決になるの?ならないよね?などと議論していたら:

東電、14日から輪番停電 「少なくとも1週間続く」 日経新聞3/12 20:21 / 日本経済新聞

会見で藤本孝副社長は14日の電力需給予測について「需要が4100万キロワットに対し、供給力は3100万キロワット程度で、1000万キロワットほど不足する」と述べた。計画停電を実施する期間や規模は未定だが、「少なくとも1週間ぐらい続くのではないか。規模は500万〜1000万キロワットぐらい」と述べた。

やっぱ抜本的解決じゃなかったのか…需要の1/4の量が足りない…。しかもなぜか供給量減ってるし。平日になると他の地域も電気がいるから融通できないのかな。となると発電所の稼働が再開して十分な供給ができるまでは当分「平日は輪番停電」が続くのだろうか。平日の業務時間の何割かは電気がないと仮定してどう仕事をするか考える必要があるな。

ところで東京電力のプレスリリースのサイトの更新が日経や産経のニュースより遅い傾向があるので、ニュースを見てプレスリリース見に行っても何も無い!ってことがよくある。人手が足りないのかと思う。

カリフォルニア電力危機 - Wikipedia夏にかけて電力需要が増えるのか…

計画停電の前に準備したいことを掲載。【まとめ/拡散希望】 #jishin #84MA #prayforjapan #jisin : アイデアクション<発想力⇔行動力>よいまとめ、ただしブレイカーを落とすのは故障したコンセントなどでショートしたりして発火するのを防ぐためなので今回の計画停電には必要ないと僕は考える。

停電時

当面の間、特急ロマンスカーの運転を見合わせ//駅構内での一部消灯やエレベーター、エスカ レーターの停止//他の列車の運転についても、通常ダイヤでの列 車運行に必要な電力を確保することが難しい状況が予想されることから、運転本数 の減少など大幅にダイヤが変更となる可能性があります。

3月14日(月)は、京王線井の頭線は終日、通常の5割程度の運転本数となります。
さらに、9:00から13:30の間と、18:00から22:00の間は、
調布以西(調布〜京王八王子高尾山口、調布〜橋本間)において完全運休となります。

これは帰るの大変そうだな…

JRの山手線、中央線は通常運行の見込み。ほかの在来線についてJR東日本は「時間帯や区間によっては運転取りやめやダイヤ変更がありうる」としている

JRは自家発電でいけるらしいね。運休はあり得る、とは書いてあるけど大丈夫そうな雰囲気: 【東日本大震災】電車運行減、コンビニ24時間断念…輪番停電、生活直撃+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

 JR東日本は使用電力の56%を自社発電でまかない、44%を東京、東北、中部電力から購入しているが、輪番による短時間の停電なら運行に大きな支障は出ないとみられるが、対応は決まっておらず、運行本数の削減が必要になる可能性がある。

 一方、東京メトロ京浜急行電鉄など私鉄は、ほぼ全量を東電に依存している。「停電地域にある変電所への供給が停止しても、他の変電所から融通すれば運行は継続できる」(関係者)という。ただ、変電所が停電地域にあると運行を停止せざるを得なくなる。

後半、運転継続できるのかできないのかどっちやねん!!メトロの公式リリースは「大幅なダイヤ変更の可能性があります」と書いてあるだけでさっぱり情報がない…。