付録執筆中

完了&あとで読み直してチェック

  • docstring
  • 文字列フォーマット操作
  • Pythonのprivateモドキ
  • privateなんて飾りです
  • ネストしたスコープ

ふう。
ここで「あ、あれも書いておきたい」とか言い出して完成時の規模が読めない話題に着手しないように気をつける。←多重継承の話に着手したらなぜか1000行を超える大作になって死にそうになったし。

書きかけのものをリストアップして、どれを捨てるか考える。あと、書いた方がいいであろうものを本当に厳選してリストに入れる。

  • Jython2.2.1での日本語コーデック
    • 僕の書いた奴が2.2.2から入るんだけど現時点の最新版は2.2.1なので。
        • -

Java不定長引数」っていう節と「Javaの可変長引数」っていうほとんど空っぽの節がある(苦笑)
もちろんPythonの可変長引数を説明したところで「実は1.5以降のJavaでもできます。詳細は付録を参照。」とか書いてあるのだ。そしてJython本に必要な情報ではない気がする(ぉ

付録って、本編の話の流れ上入れにくかったことが全部押し出されているからほんとただのコラム集と化している。Jythonアプレットで使うために署名が必要なのでアプレットの署名の仕方とか書いてあるし。

        • -

しかし、残念なことにreadlineとreadlinesにはバグがあり、
日本語のファイルを読むと化けてしまいます。
Jython2.1で日本語のファイルを行単位で読みたい場合には、
readで全部読んでしまってから
splitで分割するのが一番手軽かと思います。


fi = open(r"c:\tmp.py")
lineNum = 0
for line in fi.read().split("\n"):
line = line.rstrip()
lineNum += 1
print "%d: %s" % (lineNum, line)

fi.close()

って書いてあったんだけどJython2.2では化けないので消した!もったいないからこっちに載せた!(ぉ

        • -

脳のメモリ積載量が少ないので1000行を超える文章とかどこに何を書いたかわかりません(><)!