2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

自分用のテンプレート作成スクリプトを作った

GAE

細々したウェブアプリを作るのにわざわざ10個しかないGoogle App Engineのアプリケーション枠を使うのはもったいない。app-engine-patchを使っているので./manage.py startapp fooで作れば、一つのアプリケーション枠でいくつも動かせるし、独立したアプリに…

よいナビゲーション

残念ながらこのナビゲーションの存在に気付かずにホームの端から端まで歩いて階段を上がって「あれ、改札しかない」とか言っていたわけだが。

今日のお絵描き「これなーんだ」

下から2番目を自然にするには白丸を全部黒丸にしておいた方がいいのかもなー。まあ、丸が黒いか白いかは本質的なことではない。 自重せずに回答者を指名してみる > id:moriyoshi id:jbking id:takano32あ、長い横線は割り算とか上と下が対称とかそういうこと…

Vコンビネータの導出

昨日はベッドの上で昼間わからなかった Vx = V の導出を考えていたらわかった Ax = xとなるxはM(BAM)であることが割と簡単に証明できる。M(BAM) = (BAM)(BAM) = A(M(BAM))。Kx = xたるxはVであることは簡単に示せる。Kxy = x, Kxy = (Kx)y = xy. thus xy = x…

多人数プレイの考察

プレイヤーがやたらとたくさんいておのおの2ビットを置くときにどこにおくのが有利か。 2ビットの方がゲーム性が豊かだと思うけどまずは1ビットで考えるか。Bomb, Charmは発動すると自分が死ぬので置けない。JumpとReverseでは自分が勝利できないのでこれも…

カードゲーム作り

プラバンを買ってきて矢印チップを2枚作った。片方がプログラムカウンタで片方がジャンプ先ラベル。カードは単語カードに手書き18枚。あとは5色20枚入りのポーカーチップを買って、これで2色を+/-トークンとして使って3人まで対戦可能。ゲームルール的には何…

ContextFreeArtとNodeBox

Context Free Art - 西尾泰和のはてなダイアリーで書いたものをNodeBoxでも書いてみた。 def circle(): oval(0, 0, 1, 1) scale(200) translate(1, 1) def egg(level=0): if level == 8: return circle() push() fill(1, 1, 1) scale(0.9) circle() fill(0, …

Inkscapeはいい

なんでもっとはやく使い始めなかったんだろう。紙にかいていた落書きを写している。面白い。紙にペンで書いていると線がへろへろなんだけども、Inkscapeで清書すると均一な太さでまっすぐな線になるのでかっこいい。 うーん、左の方が再起的構造が誰にでもわ…

何か失敗をして頭を抱えてる

Inkscape

面白い。

ゲームの仕様が曖昧な点をつぶす

[CopyFuture][RemoveCard][X][Y] CopyFutureでRemoveCardをコピーしてRemoveCard自体を削除した場合、次に実行されるのはX コピーは「このカードが一時的に『コピー対象の命令が転記されたカード』に変わったかのように」振る舞う。つまり実行前にコピーは終…

Hacker + Blog

Hacker's Cafe BlogがGoogleのhl=enでhacker + blogで検索して1ページ目に来るようになっている!

たいへんだ

自動でAI同士を闘わせることでいろいろ問題点が見つかる。同時に死亡条件を満たすケースをチェックし忘れていた。[Charm][MoveCard][CopyPast (Y)]でCopyPastが消えてからMoveCardで移動がおきて、そのあと「現在実行中のカードの位置でPCを再設定」ってやっ…

カードゲーム"Spaghetti Monsters"対AI戦4回目

少しAIを強化した Dec v Zap | (C) RemoveCard | (C) Heal | CopyPast | (Y) Inc | (C) Bomb | (Y) Crack | (Y) Float | (Y) RemoveBit | (Y) MoveCard | (Y) CopyFuture | Reverse | MoveBit | (C) Jump | (C) Surge | Charm | (C) MakeBit | 交互に置くル…

カードゲーム"Spaghetti Monsters"対AI戦3回目

ハンデを外してみた : Dec | (Y) : Charm | (Y) : Jump | (Y) 3: RemoveBit | (C) 4: Float | 5: Bomb | (C) 6: MoveBit | 7: Reverse | 8: Surge | 9: Crack | 10: Heal | 11: MakeBit | (C) 12: MoveCard | 13: CopyFuture | 14: Inc | (C) 15: Zap | 16: …

カードゲーム"Spaghetti Monsters"対AI戦2回目

0: Zap | (C) 1: CopyPast | (C) 2: MakeBit | 3: Reverse | 4: Float | (C) 5: Bomb | 6: Dec | 7: Crack | 8: MoveBit | (C) 9: Inc | (C) 10: Jump | 11: Charm | (C) 12: CopyFuture | 13: Heal | (C) 14: Surge | (C) 15: MoveCard | 16: RemoveBit | (…

カードゲーム"Spaghetti Monsters"対AI戦1回目

ほぼランダムのAIだけど一応作ったのでハンデをつけてたたかってみる。本当は6ビットずつを交互に置くんだけど、先にAIに9個置かせてから僕が3個置く。 0: Bomb | (C) 1: Crack | (C) 2: MoveBit | 3: Float | 4: Charm | (C) 5: Inc | 6: Jump | 7: RemoveC…

カードゲーム"Spaghetti Monster"(仮)で遊んできた

Programmer's Nightmare風のゲームでid:TOKOROTEN, id:tgbtと遊んできた。結果から言うと、ルールが非常にコンパクトになった割に、弱いカードが排除されたのでコンボを作りやすくなって、緊張感が増した。 ゲームの名前はとりあえず"Spaghetti Monster"でも…

Spaghetti Monster(仮)

http://coderepos.org/share/browser/lang/python/spaghetti_monster/main.pyさっきのゲーム(http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20090405/1238879482)のルールをコードで表現したらこんなんになった。まだプレイして楽しめる状態にはなっていない。まあF…

ゴキブリポーカーをトランプでプレイする方法を考える

ゴキブリポーカーは8種類8枚で同じ種類が4枚集まったら負け。ローカルルールで8種類全部が1枚ずつ集まっても負け。トランプは4種類13枚。同じ種類7枚集まったら負け&4種類全部が2枚ずつ集まっても負け、でどうだろう。考察する。オリジナルルールでは3人以上…

Programmer's Nightmare風のゲーム

眠れないので、Programmer's Nightmare風のゲームをつくる。これ以前から「遊戯王的なカードバトルからランダム性を抜いた、読みでコンボを作って勝つゲームを作りたい」と思っていたので。まあでも、モンスターは飾り。ネーミングどうしようかなぁ。スパゲ…

今日のニュース

>両親を失った幼い兄妹をふびんに思ってパンを与え続けた親切な老婦人が、さらに多くのパンを求めるようになった兄になじられ、最後に殴り殺されるという物語> 高校//新1年生//春休みの宿題として、少年が老婦人を殴り殺す架空の物語について感想文を書かせ…

家事

ホールトマトを初めて使った。 ホールトマトは缶入りトマトジュース果肉入り。

「指数的」か「指数関数的」か

id:userjapan ちょっと前に増田でも話題になりましたが、「指数的に成長する」という表現は、やっぱりちょっと引っかかりますね。「指数関数的に」なら使えないこともないと思いますけど。 という意見があったのを思い出した。「exponential」に「指数的」と…

Context Free Art 2

startshape EGG rule RING{ 100 * {s 0.98 hue 10 z 0.01} CIRCLE {b 1} } rule EGG{ 5 * {r 6 z 1}{ 12 * {r 30 } RING {sat 1 s 10 1} } }こういう配色って見慣れていない人には「おお、すごい」と見えるかもしれないけど、ちょっとわかってくると「あー、…

Context Free Artは教育用途にむいているか?

id:TAKESAKO programming, cg 教育用に向いてる言語かな? 一言でいうと「NO」ですね。プログラミング言語を教える教材というより、どちらかというと「フラクタルジェネレータでパラメータをいじっていたらなんかかっこいい画像ができた!」に近いです。「コ…

Context Free Art

眠れないのでinajobの紹介していた、Context Free Artをダウンロードした。さっそく startshape EGG rule EGG{ CIRCLE { } CIRCLE { b 1 s 0.9 } EGG { x 0.3 s 0.6 r 10} EGG { x -0.3 s 0.6 r 10} }うむ、きれいなレンダラに食わせないとどうしても安っぽ…

Context Free Artで数学のお勉強

まあ、黄金比のお話です。 startshape EGG rule PART { SQUARE {s 16.2 1 a -0.5 x 8.1} SQUARE {s 16.2 1 a -0.5 x 18.1} } rule STAR { 5 * {r 72} SQUARE {y 4.3 s 26.2 0.3 a -0.7} } rule EGG { STAR {x 13.1 y -4.1 } STAR {x 13.1 y 4.1 flip 0} EGG_…

お茶